平和教育:
※「カタログダウンロード」ボタンが表示されている場合、ボタンをクリックされると、作品のパンフレット(PDF)がダウンロードできます。
※ FAXで注文される方のために、FAX注文用紙(PDF)をご用意いたしております。«こちらをクリック»
長崎の記憶 幻の原爆フィルムで歩く長崎
カテゴリ:平和教育
対象: 一般
時間:37 分
対象: 一般
時間:37 分
1945年、原爆が投下されて2か月。焦土の風景と苦しむ被爆者は日本人の手によって撮影されました。当時、日本映画社のスタッフが撮影したフィルムには治療を受ける人々や医師と看護師、焼き尽くされた建物、ガレキに埋まる町の様子が映し出されています。
現存する未編集フィルムはハイビジョン処理され、これまでより詳細な状況が確認できるようになりました。この作品では、映された映像と現在の場所を対比。過去と現在、戦争と平和、あるいは当時の記憶を蘇らせる作品に仕上げました。
①浦上天主堂 ②新興善救護所 ③鎮西学院 ④爆心地 ⑤浦上刑務支所 ⑥城山国民学校 ⑦三菱兵器製作所大橋工場 ⑧長崎医科大学 ⑨三菱長崎製鋼所 ⑩交通機関
【価格】
◆個人貸出・館内上映権付:11,000円(税込)
◆個人貸出・館内上映・団体貸出・館外上映権付:22,000円(税込)
媒体 DVD
税込販売価格 DVD 22,000円
税込販売価格 DVD 22,000円